
検索性の高さ × データのボリュームにより、
効率的かつスピーディーな営業活動が可能に。
BPM株式会社
マーケティング&セールスマネジメント事業部
庄田 俊之様
BPM株式会社では、営業用のリスト作成にBIZMAPSのデータをご活用頂きました。
具体的な活用方法・導入による成果について、責任者である庄田様にお話を伺いました。
- ー部署のミッションをお教えください。
弊社は、建物メンテナンス管理クラウドサービス『Qosmos』の開発販売を主な事業としています。
『Qosmos』は、建物や設備のメンテナンスなどを行う際に発生する、管理業務の工数削減に寄与するサービスです。
弊事業部では、『Qosmos』のビジネスサイド全般を担当しており、
私自身はマーケティングとセールスを横断で見ています。
- ーBIZMAPSをご契約いただいた経緯をお教えください。
前職でもリストの購入は行っていたため、ある程度の知識は持っていました。
ただ利用する目的によって、使うサービスは異なると思っていたため、
改めて調査をしていたところ、BIZMAPSを知りました。
他社のサービスももちろん検討しましたが、今回の利用目的として、
「幅広いチャネルを使い、より深く顧客にアプローチをしていきたい」という部分がウエイトを占めていたため、
検索性の高いBIZMAPSの導入を決めました。
一つのデータに対して付与されている情報のボリューム、バリエーションの多さが決め手になったように思います。
- ーBIZMAPSのリストをどのように活用していますか。
業種の絞り込み機能とオリジナルタグを利用しています。
業種についてはかなり細分化されているため、その内容をひとつずつ精査し、絞り込んでいます。
例えば、私たちのサービスでは、建物や設備のメンテナンスを行っていらっしゃるような会社、業種であれば提案ができる領域をカバーしているため、メンテナンスや点検、施工、清掃をしている会社、業種という部分で絞り込みを第一段階としてかけています。
出てきた分母の中から、これまで私たちがお付き合いをしてきた顧客情報と照らし合わせ、
従業員や、規模などを絞って利用しています。
他にも、工場向けのソリューションも提供しているため、
「工場を保有しているか否か」の絞り込みをオリジナルタグを利用し、活用しています。
私たちがターゲットとしている領域を精緻にピンポイントで検索できるため非常に助かっています。
- ーどのような成果があがりましたか?
今回会社でも初めての取り組みとして郵送DMを行ってみました。
郵送したところ、数件のお問い合わせをいただき、
既に顧客になっていただいたお客様もいらっしゃいます。
最初に購入したリストで成果に繋がったため、
今後も定期的に幅広いチャネルを利用しながらアプローチを継続していきたいと思っています。
ー本日はありがとうございました。